2025/06/26 13:32

みなさんこんにちは。中の人です。
先日とじないカツ丼を食べに行きました

その前は普通のトンカツを頂いたのですが、やはり名物、とじないカツ丼を食べたくて再来

たまごでとじていないのでカツもサクサク。商品が届いたとき意外と食べきれそうだなと思ってしまったのが恐ろしいです(*´꒳`*)
実際にお味も本当に美味しくてペロっと食べてしまいました

しかもキャベツおかわり無料で食物繊維も一緒に摂れて大満足でした

カツ丼は豚肉、卵、ご飯など、様々な栄養素を含む料理です。
特に、豚肉に含まれるビタミンB群(疲労回復効果)や、卵のタンパク質(筋肉や細胞の修復)、ご飯の炭水化物が豊富です。
実はお肉を食べてからご飯を食べると、セカンドミール効果といってお肉や卵のタンパク質がクッションになって血糖値の上昇が緩やかになるんです。
しかも揚げるのに使う油が腸に膜を張って糖質の吸収を抑え、血糖値の上昇が緩やかになる効果もあるんです。
また、鉄分や不飽和脂肪酸も含まれており、貧血予防や動脈硬化予防にも効果が期待できます。
ですが揚げ物ですので、脂質やカロリーも高くなりがちですので、食べ過ぎには注意が必要です

そんなカツ丼を食べたいけどカロリーが気になる!という方に朗報です

ビフィズス菌と食物繊維を一緒に摂ると短鎖脂肪酸がつくられます。
この短鎖脂肪酸により交感神経が刺激されると、基礎代謝が高くなり、基礎代謝が高くなることによって太りにくい体になり、こうしたサイクルが回ることによって次第に余計な体脂肪が燃焼していきます。
短期的にではなく時間をかけてカラダの中を変えてみませんか?
基礎代謝をあげて、美味しいものをたくさん食べても燃焼しやすいカラダづくりしてみませんか?
夏も近づいてきましたのでぜひ一緒に体質改善していきましょう
