2025/06/20 15:35

みなさんこんにちは。中の人です。
今週スタッフが訪問した埼玉県吉川市は、ナマズで有名な市だそうです。
ナマズは白身魚で天ぷら、蒲焼き、お刺身でいただくのが人気です

調べてみると、ナマズには良質なタンパク質やビタミンB12、ビタミンDが含まれており、とても栄養価の高い食材です。
たんぱく質は筋肉の形成や修復に役立ちます。
ビタミンB群は特にB12が豊富で、神経機能の維持に重要です。
ビタミンDは骨の健康維持やカルシウムの吸収を促進します。
吉川市や越谷市、群馬県、茨城県もナマズ料理が名物だそうですので、そちらに行かれる方は是非召し上がってみて下さいね〜
…なかなか行く機会がないな

そんな事を思われている皆さんに朗報です。
KOHYOHシリーズには、カルシウム、ビタミンDが配合された「まいにち海藻の力」がございます。
個包装になっている顆粒(水なしで飲めます)でお手軽に摂取する事ができます

ただナマズ料理と違いタンパク質は入っておりません
が!ミネラル、マグネシウムが入っております


マグネシウムは、骨や歯の形成、筋肉の収縮、神経伝達、血圧や体温の調整など、様々な生命活動に関与しています

不足すると、集中力や記憶力の低下、筋肉の痙攣、疲労感、不眠、不整脈などの症状が現れることがあります

また、長期的な不足は、骨粗鬆症や高血圧、心筋梗塞などのリスクを高める可能性もあります

急に真夏が到来していますので、栄養をたくさん摂って暑さやムシムシに負けないようにしましょう
